Ikueigakuenトップページへ

Home > 学校長・教員

学校長・教員
学校長・教員
Principal and Teachers

学校長
Principal and Teachers

野口 曻兵 ノグチショウヘイ
中央大学法学部卒業
●学校法人中央育英学園・東京育英学園理事長・学園長
[履歴]
●ハーバード大学&育英学園プログラム主任研究員
●上海中医薬大学客員教授
●上海交通大学客員研究員
●吉林農業科技学院客員教授
●チェコ音楽コンクール実行委員
●日本・スロバキア文化協会理事長
●スロバキア音楽コンクール実行委員
●財団法人国際障害者年記念ナイストハート基金理事
●NPO豊島社会福祉支援センター理事長

福祉ビジョンの実現をめざして

社会福祉、医療福祉は将来、誰もが享受するものです。“福祉”を仕事にするということは、まさに、“自分のこと”なのです。 今まで世界のどこの国もが経験したことのないほどの高齢社会に突入している日本は、より充実した対応を常に維持しなければならない。すでに、むこう30年間の福祉行政のビジョンは組み上がっていますので、これと二人三脚していける人材を育成していくことが、本校の目的です。

哲学をつかめば見えてくる

大げさにいえば、本校での2年間は自らの生き方、生きざまを考える2~3年間といってもよいでしょう。生きることの哲学を、自分なりに発見できたとき、その人は自ら光を発する人材となるはずです。こうなれば、次に何をすべきかがよく見えてくるでしょう。

福祉の最終目的は幸せです

本校は、健康の保持と増進に総合的、科学的な知識と指導能力を備えた人材を育成して、国民の健康と福祉に寄与していくことをめざしています。 介護やヘルプという福祉の狭い範囲だけではなく、国民が健康で文化的な生活をしていくために、医療、教育、文化、雇用、住宅など、幅広い分野について積極的な活動を展開できる人材を育成していくという特色ある教育を実践しています。 東京心理音楽療法福祉専門学校は、健康的な生活を、身体の健康だけではなく、精神的にも、経済的にも健全である生活と、捉えています。このどれが崩れても、人は幸せに生きられないからです。 こうした教育状況を反映して、本校の学科専攻設定が幅広いものになっています。これも本校の特色のひとつです。

福祉現場を経験しながら力をつける

もうひとつの特色は、公務員試験や各種資格取得、校外実習などに力を注いでいることです。福祉のゼネラリスト、スペシャリストとして、最大限に能力を発揮してもらうための知識と技術、技能の習得です。 とくに校外実習は、現実の福祉と向かい合うことで、自分の知識の足りなさ、技術の未熟さを納得できる教育の場でもあります。前進するための大きな動機付けになるでしょう。 また、日常的に学生はさまざまなボランティア活動に参加しています。福祉の現場を経験し、その経験をもとに教育の場で知識や技量を吸収していくという、よい状況で教育成果を上げています。

教員
teachers

野口 曻兵

野口 曻兵

社会システム学
基礎演習

中央大学法学部卒。「人間の思考学」を専門としての研究家。

高橋 哲夫

高橋 哲夫

レクリエーション
就職指導、論文

東海大学体育学部卒。大学非常勤講師、地方公務員等を経て現職。

山口 央子

山口 央子

生活支援技術演習
介護実習

病院、保育園等の看護師を経て現在に至る。

為田 靖子

為田 靖子

生活支援技術演習
介護基本論

特別養護老人ホーム介護職員、社会福祉協議会職員を経て現職。介護福祉士。

相原 純子

相原 純子

音楽療法概論
演習

上野学園大学音楽学部卒。日本音楽療法学会認定音楽療法士。音楽療法学科学科長。

原 明美

原 明美

音楽療法概論
和声学、声楽

聖徳大学音楽文化学科卒。日本音楽療法学会認定音楽療法士。音楽療法専攻学科学科長。

白石 秀枝

白石 秀枝

行動療法
心理学実験、研究

米国タフツ大学大学院児童発達学部修了後、米国・日本で幼児教員の実践と研究に携わる。

小林 紳一

小林 紳一

和声学
指揮法

国立音楽大学器楽科卒。
高等学校吹奏楽部・オーケストラ楽団等の指導者。

相原 志帆子

相原 志帆子

ピアノ、原典購読
リトミック

ウィーンコンセルヴァトリウムピアノ演奏家コースディプロマ取得修了。国内各地でピアノリサイタルを開く。

佐藤 千どり

佐藤 千どり

音楽療法3
技能1(歌唱・伴奏)

佐藤音楽教室を主宰。
病院、特養老人ホームにおいて音楽療法を実践。

小林 もゆる

小林 もゆる

器楽
合奏

国立音楽大学器楽科卒。打楽器合奏団等に所属し、全国各地で演奏活動を展開。現在に至る。

小口 孔男

小口 孔男

生活支援技術演習
(居住環境)

日本大学生産工学部卒。1級建築士、小口計画工房を設立。現在に至る。

氏名 担当科目 経歴
  • 吉原
    美恵子
保育原理、
保育実践講義
秘書養成専門学校教員、保育園勤務を経て現職。
  • 藤田
    克己
経営学、
経営管理論
日本大学法学部卒。宅地建物取引主任者、行政書士として従事、現在に至る。
  • 長谷川
    正子
家政学概論、
家政学実習
調理師、職業訓練指導員を経て現在に至る。
  • 幸子
人間関係論、
手話
神奈川県、厚生労働省認定手話通訳士、各種TV番組において手話通訳士として活躍中。
  • 高橋
    昭子
レクリエーション関係教科目 福祉レクリエーション・ワーカー、レクリエーション・インストラクターとして関連教科目を担当。
  • 大野
    美佐子
人格心理学、
カウンセラー演習
心理カウンセリング技法
聖徳大学大学院児童研究科修士課程終了後、スクールカウンセラーを経て、現在に至る。